瑞穂町の口コミで人気の痛くない整体♥English OK! 腰痛,ひざ痛,姿勢矯正,骨盤矯正,根本から対処したい方、箱根ヶ崎駅,羽村,福生,入間の方! 16号線コスモ石油横の赤い建物が目印!電話 042-513-8353

-★産前産後の骨盤ケアで ”小尻ママ”でいってみよう~!

★産前産後の骨盤ケアで ”小尻ママ”でいってみよう~!

 

妊婦の骨盤保護と産後の骨盤矯正

妊婦は胎児の大きさで刻々と骨盤の形状が変化します。

そのときに見合った骨盤の矯正をしないと逆効果はおろか、胎児に悪影響を及ぼします。

また、出産後の母胎回復の遅れや スタイル回復に悪影響を及ぼすので、正しい知識でしっかりケアしましょう!!

 

 

時期

用具

目的

注意

妊娠初期

6ヶ月

(お腹が大きくなるまで)

常時:KPパンツ

(腸骨上部の保持)

 

一日数回:BCB(緑)

腰痛予防

骨盤が大きくなりすぎるのを防止し、
産後のスタイルがくずれるのを予防

昔は妊娠五ヶ月の戌の日からさらしを巻いたが、
今の栄養事情で5ヶ月でサポートが必要な大きさになった場合は「太り過ぎ!に注意

6ヶ月

9ヶ月

(お腹が大きくなってから出産半月まえまで)

BCB(赤)ゴムバンドのX巻き(胎児保持)

 

トコちゃんベルト

胎児を持ち上げるようにサポートしましょう。骨盤が広がり過ぎないように下部をサポート。X巻きは上下同じ強さで胎児の重さをサポート!!

お腹を上から締めすぎると胎児の発育不良や、
内臓が膀胱側に押しつけられて尿漏れや痔になります!

 

出産半月前
~
出産まで

医師の指導に従うのが原則

・  BCB赤ですくい巻き可

・  トコちゃんベルトも可

骨盤をゆるめるホルモン(リラキシン)が40週目で最大に出て靭帯が柔らかくなり、産道が開くように骨盤が変形を始めます。

産道が開くことを妨げないように自由にしてあげましょう。
(無理に骨盤を締めない)
軽く胎児の重さだけをサポートするのがベスト!

出産日

出産1週間まで

ベルトの締める力は控えめに!

安静、清潔に!
傷ついた骨盤底筋肉群の回復

締め付けて骨盤を絞めようとすると、残留胎盤が出られなくなる。

出産後2週目~

産後2ヶ月

BCB(赤)ゴムバンドのX巻き

トコちゃんベルト

KPパンツ

産後のスタイル回復、恥骨痛防止にはこの期間が最も重要!
X巻きは下を強く、上を弱く

骨盤の靭帯が柔らかい内に修正出来ないと、恥骨が前に出たままや、離れたままで恥骨結節が固定されてしまいます。

産後3ヶ月

6ヶ月

KPパンツ

スタイル向上
ウエストやせ

恥骨痛防止の骨盤矯正を定期的にうけましょう!

6ヶ月以降

解放~!
(矯正具は不要です)

 

image002

これであなたも美小尻ママに!!
いまいち小尻になれなかった時はゴッドハンドで直します!!

 

 

 

 

 

 
骨盤は間違った場所を締めると大変!

正しい巻き方

image005

間違った巻き方

正常骨盤
(ハート型)

 

 image005

裾広がり骨盤
ずん胴型)

 

 

 image003

 

 

 

  image004

 

 image007

 image006

◎キリッと締まったキュートなハート型の小尻 

◎骨盤横ラインのが下狭まり 太もものの骨が下狭まりで、膝がくっつく

○骨盤底筋群は良い緊張を保てる

3つの穴(尿道・膣・肛門)はしっかり締まる

image005

×骨盤の横ラインがほぼ平行 太もものの骨がほぼ平行で、膝がくっつかずO脚

×大きなピーマン型のお尻

×底面積は拡大している

×骨盤底筋群は引き伸ばされ、出産後の恥骨痛、腹直筋離開(腹直筋の肉離れ)の原因となる。

×3つの穴(尿道・膣・肛門)はしっかり締まらず、胎児に直接押されて尿漏れ、子宮脱、痔・脱肛をおこしがち

 image008

 image005

 image009

 image010

 

 

なぜ、妊娠中に腰痛が起こりやすいのか!?

image012

妊娠反応が+に出る頃、つまり妊娠4週頃から、出産に備えて骨産道を広げるために、胎盤の元となる組織=絨毛から、リラキシンというたホルモンが分泌され、40週目で最大となります。

 

その作用で骨盤を支えているじん帯がゆるみ、骨盤がグラグラになってきたところに、どんどん大きくなってくる赤ちゃんを支える負担がかかるため、全く腰痛知らずだった人ですら、いきなりお尻が重だるくなったり痛んだりすることがあります。

 

また、出産直後から、正しいケアをしないと、ゆるんだ骨盤が元に戻る際に歪んでしまいます。特に、出産直後きついリフォーム・ガードルや産褥ニッパーをつけることにより上記の写真のように骨盤の底が開いてしまい尿漏れ、大きなヒップの原因にもなります。反対に既に骨盤の歪みによる腰痛のある方には、妊娠中~産後1~2ヶ月は歪みを矯正する絶好のチャンスということになります。

 

 

骨盤の正しい形を維持するアイテム  

トコちゃんベルトⅡ

トコちゃんベルト妊婦帯Ⅱ

BCBバンド(緑、赤、黄)

(ボディー・コントロール・バンド)

KPパンツ

骨盤矯正パンツ

トコちゃんベルト(L)\7,560

トコちゃんベルト妊婦帯\3,240

上下セット\10,800

(強・中・弱)3本組\7,560 ボクサータイプ3枚組\1.6200
image039 image016 image013
image023 image017 image014
image019 image020  
image021

 

image015 image029 image030
image026 image025 image024
◆恥骨結合機能不全(恥骨離開):恥骨は繊維と軟骨の混合である繊維軟骨で、左右の骨盤をつないでいます。妊娠中、出産に備えて骨盤輪が広がることにより恥骨結合は平均2~3ミリから4~5ミリ広がります。恥骨結合機能不全は関節が緩みすぎ、骨盤がグラグラと不安定になった場合に起こります。重症の場合には恥骨結合が一部または全部裂けてしまい10ミリ以上離開してしまうこともあります。産後数ヶ月にわたって痛みが続く人もいます。
image030 image029  

 

 

≪産前≫

日本には妊娠5ヶ月の戌の日にさらしを巻いて、安産を祈る習慣があります。

しかし、これは日本特有の習慣であり、医学的な意味はありません。

それどこ ろか「日本人に妊娠中毒症が多いのは、この習慣が原因」と、産婦人科の教授らによって指摘されています。それはなぜ、なぜ? 

妊婦帯やガードルなどで、おへその上までしっかり締めると、子宮の中で赤ちゃんがママの背骨に押しつけられます。

すると、その間にある大静脈が圧迫され、下半身から静脈血が心臓に戻りにくくなり、足がむくんだり(浮腫)、静脈が太く浮き出るようになります(静脈瘤)。

また、大動脈も圧迫されると腎臓に行く血液が減ります。

すると、オシッコが作られにくくなりますので、腎臓から「もっと血圧を上げて血液をたくさん送ってくれ!」というホルモン(アンギオテンシン)が分泌されます。

そのため、高血圧になり、腎臓の機能が低下して蛋白尿が出たりします。

 

どうですか? 妊娠中毒症の三つの症状、浮腫・高血圧・蛋白尿が、見事にそろいましたね。

 また、胎盤に行く血液も減って胎盤が弱り(胎盤機能不全)、赤ちゃんが栄養不足になったり、弱ってしまうのです。

 

妊婦帯を強く締めないと胎児が大きくなり過ぎ難産する(?_?)という質問がよくありまが、これはかなり当たっていて、強く締めると赤ちゃんは栄養不足になり、大きくなれません。

そのため、安産となりやすいのですが、最悪の場合、胎盤の一部がはがれ、赤ちゃんが胎内で死んでしまうこともあります。

貴女はこんなことをしてまで、小さい赤ちゃんを産みたくはないでしょう?

 

骨盤高位で、胎児を上にずらしてから、おなかを支えるように巻くと胎児に負担がかからず、内臓も下に押し込まれません。

 妊娠中も産後も、骨盤の下半分をしっかり締め、腰骨の張っている所は強く締めず、おヘソから下のお腹は軽く支え、おヘソより上は決して締めないで下さい。​

  ☓ 妊婦帯の間違った巻き方
image031

image007

 

 
◎妊婦帯の正しい巻き方  
image033 image003

骨盤高位で、胎児を上にずらしてから、おなかを支えるように巻くと胎児に負担がかからず、内臓も下に押し込まれません。

 妊娠中も産後も、骨盤の下半分をしっかり締め、腰骨の張っている所は強く締めず、おヘソから下のお腹は軽く支え、おヘソより上は決して締めないで下さい。​

 

 

トコちゃんベルトのつけ方
image035 1. ベルトの片方の先端を穴に通して使えるようにデザインされています。
image037 2.先に穴にベルトを通して、足を通してもかまいません。
image039 3.(背面)ベルトの両端を持つと力が入りませんので、穴に近い位置を持ってベルトを引き締めます。O脚の方はお尻をすくい上げるように着けてください。X脚の方はお尻をすくいあげず、横から見てベルトが水平になるように着ける方が気持ちよい人もあります。
image041 4.(正面)ベルトを持ち替え、左手がおヘソに近くなるようにします。右手は水平に引いて、いったん止めます
image043  

6.【最重要項目!】

骨盤高位でおなかを手の平で少し引き上げながら、(軽くヒザを左右にずらしながらでも可)おなかと赤ちゃんを上にずらします。この状態で、本締めします!

image045
妊婦帯のつけ方
image036 9.(正面) 妊娠中後期~は、腹筋が弱っていますので、妊婦帯を着けると腰全体が楽になります。妊婦帯Ⅱの下のマジックテープをトコちゃんベルトⅠまたはⅡに付けます。
image038 10. (背面) 妊婦帯を後ろでクロスさせます。クロスさせる位置は痛む部位を押さえようにクロスさせると、痛みが和らぎます
image040 11.(側面) 横から見たところ。
image042 12.(正面) 妊婦帯の両端持って軽く引き締め、ベルトの先端のマジックテープを、 トコちゃんベルトⅠに止めます。決して強くしめないで下さい。
image044 13.トイレのたびに着脱が面倒な方は、インナー着用してください。ショーツをはく前に、まず薄い腹巻を着けてください。汗を吸収し、皮膚を保護し、脚の付け根に食込む感じが軽減されます。
   
   

 

 

 

BCB(ボディーコントロールバンド)(赤)の巻き方
image046 image047 おしりと足のくびれからおしりを引き上げるようにして、大転子の横を通過して撒きます。やや強めに!(特に産後は恥骨結節が開かないようにこの部分をしっかり締めます!)
image048 image049 恥骨の少し上でクロスします。うしろを通す時に、上前腸骨棘(腰の前のグリグリした骨)の下を通過させます。
image050 3-1(妊娠中) 重い胎児が下がって内臓が下に押し込まれないように、恥骨から後ろに回す力を下と同じに強めに巻き、胎児を支えるバンドも強く巻きます。背中はやや高めの位置を通します。3-2(出産後) 上を締めすぎると、下の恥骨結節が開いてしまうので、恥骨から後ろに回す力は骨盤を整える程度に軽く巻きます。
image051 image052 4.上前腸骨棘(腰の前のグリグリした骨)を通って、体の前で結びます。結び方は注射の時のチューブの様に折って差し込むだけの方がゆるみません。(結ぶとかえってゆるみます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カイロプラクティック ここち/Chiropractic CoCoCi
スマホからならタッチで電話がかけられます。
TEL 042-513-8353 東京都西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎東松原6-11
Google Mapで 地図とお店の中を見る

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
2024年4月
« 12月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
  • facebook

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.